NEWS
NEWS
第10回NRAC拡大会議 エグゼクティブフォーラム 開催報告
2025年9月3日(水)、株式会社ユーザベース 丸の内オフィスにて「第10回NRAC拡大会議 エグゼクティブフォーラム」を開催しました。今回は、さまざまな企業・団体に所属する人々が、その垣根を超えてオープンに交流しながら「誰もがカンタンにIoTを使える世界」の実現を目指す一般社団法人ifLinkオープンコミュニティ(iLOC)との共催で行い、多くの会員や関係者の皆さまにご参加いただきました。
プログラムと講演内容
会議のメインプログラムでは、 「エージェンティックAIとオープンIoTで実現するデジタルの未来」 をテーマに、iLOC代表理事の岡田俊輔氏(株式会社東芝 上席常務執行役員)をお迎えし、基調講演を行いました。

講演では、IoT・AI・RPAを組み合わせた最新の活用事例や、様々なIoT機器やWebサービスをモジュール化して、その組み合わせで便利な仕組みをつくれる「ifLinkプラットフォーム」を活かしたオープンIoTの可能性が紹介されました。さらに、エージェンティックAIとの連携がもたらす新たなビジネスモデルや業務変革について、具体的なイメージを交えながら議論が展開されました。モデレーターはNRAC理事の松本大が務め、活発な質疑応答も行われました。

交流とネットワーキング
会議終了後には懇親会も実施され、参加者同士が直接意見交換やネットワーキングを行う貴重な機会となりました。オープンイノベーションを志向する両団体の連携を体感できる場となり、参加者からも多くの前向きな声が寄せられました。

まとめ
今回のフォーラムを通じて、「オープンIoT×エージェンティックAI」 が描く未来のビジョンが共有され、次なる取り組みへの期待が高まりました。今後もNRACは、会員の皆さまと共に知見を深め、新たな連携の可能性を広げてまいります。
※ifLinkは東芝デジタルソリューションズ株式会社の登録商標です。
参照HP先は、https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/ai-iot/iflink.htmlをご確認ください。
※一般社団法人ifLinkオープンコミュニティのHPは、https://iflink.jp/をご確認ください。
